和蘭通舶
     引用
  
    ,『和蘭通舶』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01431)
 記載例をコピー
ID
              j986
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              和蘭通舶
          書名ヨミ
              オランダツウハク
          別タイトル / 旧書名
  
            和蘭通舶
      
      編著者
  
                
            司馬江漢
      
  
(    
            シバコウカン
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            26.1/17.7
      
      丁数
              71
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              早印。
          書型
              大
          成立
              文化2年11月、北山山本信有序。巻首「江漢司馬峻撰」。最終丁裏に刊記「文化二年乙丑冬/東都 春波楼蔵」。後表紙見返に「春波楼蔵版目録」あり。
          成立西暦
              1805
          存欠
              全2巻
          内容注記
              世界地理や西洋文化の概説書。漢字カナ交じり。五大洲総説・地球総説・西洋画法・銅版画・天象地理・洋書に基づく銅版挿画あり、「泥日多(エケプテ)国尖台図」「徳楽(ロデス)嶋巨銅人之図」「胡椒丁香」(折込図)。和蘭語は「 」(勾画)内にカナ表記で示す。凡例によれば銅版「瀕海図」の附録か。
          旧蔵印・識語
              印記「宍戸昌蔵書記」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            290.1-Si
      
      備考
  
            最終丁表2行目、「タルタリイ」について記した文の末尾「日本ノ米ヲ以価十陪スト云」の「米」は空白に墨書する。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 神道弁謬- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 護法新論- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 地学事始- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈天竺真図〉仏国考証- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 撃剣神通録- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈天竺真図〉仏国考証- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
