談天
     引用
  
    ,『談天』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01575)
 記載例をコピー
ID
              j1131
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              談天
          書名ヨミ
              ダンテン
          別タイトル / 旧書名
  
            談天
      
      書名備考
  
            見返題「譚天」(雲間胡遠題字)。
      
      編著者
  
                
            (英国)侯失勒(Herschel,Frederick William)撰・(英国)偉烈亜力(Wilye,Alexander)訳・(清)李善蘭刪述・(日本)福田泉点
      
  
(    
            コウシツロク・イレツアリキ・リゼンラン・フクダセン
      
  
)
      数量
              6冊
          寸法・大きさ
  
            25.9/18.4
      
      丁数
              235
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              早印。
          書型
              大
          成立
              咸豊9年重陽後八日、李善蘭序。咸豊9年孟冬之月、英国偉烈亜力序。文久元年立冬日、司天生理軒福田泉(誌于浪華順天堂中)(刻印「福田泉印」「理軒」外1)序。巻首「英国侯失勒原本/英国偉烈亜力口訳/海甯李善蘭刪述/大日本福田泉訓正」。発行書林 須原屋茂兵衛(江戸日本橋通貳丁目)・須原屋伊八(同浅草茅町二丁目)~須原屋新兵衛(同日本橋南壹丁目)・河内屋太助(大坂心斎橋通唐物町)等10軒の付け刊記。
          成立西暦
              1861
          存欠
              全12巻
          内容注記
              西洋天文学書(1851年刊)の漢訳本(1858年刊)の和刻本。3冊目巻末に惑星・彗星等の薄墨刷絵図あり。全18巻の巻13以降は未刊。
          分類
  
            和刻本(子部雑家類西学)
      
      旧蔵印・識語
              印記「はりま/ひめぢ/はるやま」(朱楕円印)。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            440-J
      
      備考
  
            正編3冊に巻1~6と付表を、二編3冊に巻7~12を収める。正編は原装黄色波雲竜文(型押)表紙、二編は原装黄色卍繋(型押)表紙で書型やや小(24.9/17.9)、別々の製本出来。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
