領解授手印徹心鈔
     引用
  
    ,『領解授手印徹心鈔』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00958)
 記載例をコピー
ID
              j2013
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              領解授手印徹心鈔
          書名ヨミ
              リョウゲジュシュインテッシンショウ
          別タイトル / 旧書名
  
            領解授手印徹心鈔
      
      書名備考
  
            原題簽左肩双辺「〈重/修〉領解授手印徹心鈔〈三〉難」(「重/修」は円内、「難」は円内の■内に陰刻)。内題「領解授手印徹心鈔」。柱題「徹心鈔」。
      
      編著者
  
                
            聖冏
      
  
(    
            ショウゲイ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            24.2/17.5
      
      丁数
              8
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              かなり後印。
          書型
              半
          成立
              元奥書「明徳元年(1390)庚午十一月廿四日/然師五代弟子了誉記之」「本曰授弟子聖聡已畢早以此旨可弘通之状如件/明徳三年壬申五月廿七日 了誉判在」「永享四年(1432)十月卅日 酉誉判在」。
          成立推定
              近世中期刊
          内容注記
              合刻本『七巻書』の第3冊。浄土宗の伝書。漢文体。
          旧蔵印・識語
              後表紙見返上部に「博文堂書店/岐阜市今小町/電一六二一番」の古書販売ラベル。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            188.6-Sy
      
      備考
  
            茶色表紙。四周単辺10行20字。訓点入り。上欄外に異本注記を刻す。○『七巻書』は浄土宗相伝の重要書、『往生記投機鈔』1巻、『授手印伝心鈔』1巻、『領解授手印徹心鈔』1巻、『決答授手印疑問鈔』2巻、『決答疑問銘心鈔』2巻の4書全7巻7冊を収めた叢書。本文庫本は末の2書4巻4冊を欠いた欠本。○原題簽下部の一字は、順に「慶哉難逢今得遇」か(「往生礼賛」の一節)。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
