メインコンテンツに移動

長谷寺縁起

引用
伝・菅原道真 ,『長谷寺縁起』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02318)
記載例をコピー
CSV
ID
k27
コレクション内カテゴリ
  • 小林文庫
文庫番号
27
書名
長谷寺縁起
書名ヨミ
ハセデラエンギ
別タイトル / 旧書名
長谷寺縁起
書名備考
原表紙中央刷外題「〈大和国〉/長谷寺縁起 一冊」。内題・柱題「長谷寺縁起」。
原表紙中央刷外題「〈大和国〉/長谷寺縁起 一冊」。内題・柱題「長谷寺縁起」。
編著者
伝・菅原道真 ( スガワラミチザネ )
数量
1冊
寸法・大きさ
23.6/16.5
丁数
26
原装・改装
原装
版写
刷り書写の態様
後印。
書型
成立
刷外題右肩に「菅丞相御述作」。無刊記(刊記削除か)。近代刷か。
成立推定
近世前期刊
存欠
全2巻
内容注記
長谷寺の縁起。漢字かな交じり。冒頭部「寛平八年二月十日依勅菅丞相の勘出せしめ給ふ長谷寺の縁起に云われ遣唐大使中納言従三位兼行左大弁春宮式部大輔侍従菅原朝臣某かたしけなく寺官に謁して大安寺に附すこゝに…」。古拙な挿画入り、画題は上巻:「菅丞相縁起勘へ給所」(一丁表)、「徳道上人御出家」(五丁表)、「白蓮花谷之事」(八丁表)、「三灯を教へ給ふ処」(十丁裏)、「仏二仏之作所」(十三丁裏)、下巻:「堂こんりうの処」(二丁裏)、「くつ形の石」(八丁表)、「仏出来之所」(十丁裏)。
旧蔵印・識語
朱書識語「昭和十五年八月中旬奈良市の古書肆にてもとむ」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
185.95-H
備考
原装共紙表紙に覆表紙を付す。四周単辺9行。丁付、上巻:一~十四終、下巻:一~十二終。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム