メインコンテンツに移動

長谷寺観音験記

引用
,『長谷寺観音験記』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02316)
記載例をコピー
CSV
ID
k25
コレクション内カテゴリ
  • 小林文庫
文庫番号
25
書名
長谷寺観音験記
書名ヨミ
ハセデラカンノンゲンキ
別タイトル / 旧書名
長谷寺霊験記
書名備考
書名は内題による。序題・目録題同。柱題「霊験記」。旧書名・書題簽「長谷寺霊験記」。
編著者
行誉 ( ギョウヨ )
数量
2冊
寸法・大きさ
26.6/18.6
丁数
108
原装・改装
原装
版写
刷り書写の態様
やや後印。
書型
成立
行誉自序、文中に「爰以上巻十九説法象当寺旧記拾下巻三十三身表諸家記録撰凡二巻…」。巻首「行誉記」。奥書「右此三帖一見之処信心銘膽感涙浮眼殊勝甚深之間不顧悪筆所令書写爰以後見之輩奉貴大聖之利益勿賤小僧之拙書比興比興/桑門行誉之/筆ノ海ノモクツナレトモ書ヲキテツタナキ法ノ□□クサニセン」。最終丁裏左に刊記「承応二二年孟春吉旦/和州長谷住関東屋弥作開板」(刊記入木)。初版は承応2年版。
成立西暦
1655
存欠
全3巻
内容注記
長谷寺観音の霊験譚を集めた説話集。上巻に19章、下巻(版本では中下巻に分ける)に33章を収める。漢字カナ交じり。
旧蔵印・識語
印記「ミナト/妙法寺什物」(墨長方印)。識語「武陽/教算和尚」「和州豊山/観喜院様/空道□/元文三乙未とし秋月廿八日」「小池坊参 武州定勝寺/此度豊山小池坊迄罷通り申候間宿々人馬無遅滞可被肝煎候/文化六巳年四月朔日/東海道品川宿より関宿迄川々宿々問屋衆中」「玉蔵院様 同断」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
185.165-Ko
備考
水浅葱色表紙。四周双辺10行。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム