〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(A)
     引用
  
    ,『〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01623)
 記載例をコピー
ID
              j1179
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(A)
          書名ヨミ
              カイセイジュジレキギ・カイセイジュジレキキョウ
          別タイトル / 旧書名
  
            授時暦経
      
      書名備考
  
            元内題「元史」。内題・目録題・柱題「授時暦議」「授時暦経」。
      
      編著者
  
                
            (明)宋濂・王〓{7995}・黄汝良・周如砥等編
      
  
(    
            ソウレン・オウイ・コウジョリョウ・シュウジョシ
      
  
)
      数量
              4冊
          寸法・大きさ
  
            27.4/18.9
      
      丁数
              114
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              やや後印。
          書型
              大
          成立
              巻首「皇明翰林学士亜中大夫知 制誥兼修国史臣宋濂/翰林待制承直郎同知制誥兼国史院編修官臣王〓{7995}等奉勅修朝列大夫国子監祭酒臣黄汝良/承徳郎右春坊右中允管国子監司業事臣周如砥等奉勅重校刊暦一」。元序あり。寛文12年6月、書林 太和屋重左右衛門(二条通土橋町)刊(版元部分入れ木)。
          成立西暦
              1672
          存欠
              全4巻
          内容注記
              『元史』(巻52暦志第4~巻55暦志第7)の内、暦法「授時暦」(許衡・王恂・郭守敬等撰)について至元20年に李謙により行われた「歴議」と、授時暦の撰者により編纂された「暦経」の部分を和刻したもの。
          分類
  
            和刻本
      
      旧蔵印・識語
              印記「加藤氏図書記」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            449.3-Z
      
      備考
  
            『和刻本漢籍分類目録』には「元史 現存四巻(巻52~5、暦志4~7) 明宋濂等奉勅 寛文12刊(覆明、梅花堂文丙) 返送縦 題簽前2冊「授時暦議」、後2冊「授時暦経」 大 四」「同 同(後修、京、太和屋重左衛門) 大 四」とあり。A本は目録が1冊目の巻頭にまとめられているが、B本は授時暦儀・授時暦経のそれぞれの巻頭に別々に付されている。旧目録では書名を『授時暦経』と定め6冊本とし、さらに『授時暦議』を2冊本として整理する。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(B)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 授時暦図解発揮(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈授時暦註〉循環暦(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 五経(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 十七兼題略記(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 仏国暦象編(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
