メインコンテンツに移動

仏国暦象編(A)

引用
円通著、智轂校 ,『仏国暦象編(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01597)
記載例をコピー
CSV
ID
j1153
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
仏国暦象編(A)
書名ヨミ
ブッコクレキショウヘン
別タイトル / 旧書名
仏国暦象編
書名備考
外題なし。書名は内題による。
外題なし。書名は内題による。
編著者
円通著、智轂校 ( エンツウ・チコク )
数量
5冊
寸法・大きさ
25.3/18.0
丁数
251
原装・改装
改装
版写
刷り書写の態様
早印。
書型
成立
文化7年臘月、東寺留学沙弥出雲智轂序。文化7年大呂、円通(書于平安東森積善教院)自序。巻首「平安東森隠士無外子釈円通 撰/雲陽 空谷子釈智轂 校」。無刊記。
成立推定
近世後期刊
存欠
全5巻
内容注記
仏教天文学の立場から、須弥山説によって、天文・暦教のことを述べたもの。A本とB本は同版。
旧蔵印・識語
印記「員」。識語「枕石寺西麟蔵書」「全部五巻/自文化十三歳次丙子春三月下澣第三日至同年/于日本南紀野山吾師講之矣」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
449.3-E
備考
識語によれば、文化13年の春より、高野山において某師による講義があった。その際の講述内容が朱墨によって多数書入れされる。旧蔵者である西麟は未詳(『国書人名辞典』記載なし)。B本はA本の後印本。ただし、A本は文化7年の自序をもつが、B本はこの自序の部分のみ著者自身により文化12年に改訂が施され、差し替えている。文化13年の講義の際、某師はB本と同内容の版本を使用したと見られ、A本の自序の部分には、B本との校異が書入れられている。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 仏国暦象編(B)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 暦象編聞記

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 古今和歌六帖標注

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 伊勢物語傍註(B)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 南蛮寺興廃記(A)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 世継物語

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館