天の真はしら
     引用
  
    ,『天の真はしら』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01589)
 記載例をコピー
ID
              j1145
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              天の真はしら
          書名ヨミ
              アメノマハシラ
          別タイトル / 旧書名
  
            天のみはしら
      
      書名備考
  
            原題簽欠。書名は内題による。旧書名・序題・柱題「天のみはしら」。
      
      編著者
  
                
            鶴峯戊申
      
  
(    
            ツルミネシゲノブ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            25.8/18.2
      
      丁数
              43
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          書型
              大
          成立
              海部宿祢氏義序。巻首「鶴峯戊申著」。奥書「文政改元の秋かむがへ畢つ 鶴峯戊申」。文政4年3月、書林 蛙子屋市右衛門(京都綾小路通室町)・河内屋儀助(大阪心斎橋通北久太郎町)・河内屋茂兵衛(同所)・塩屋長兵衛(同南久太郎町)刊(刊記の2軒目空白あり、1肆削除か)。
          成立西暦
              1821
          内容注記
              国学的宇宙論書。漢字かな交じり。博く和漢・印度・尼日多(エジヅト)の諸説を引きつつ、多く西洋の説に拠る。巻末に「六緯星遶大陽之図」(太陽系惑星図。各星に神名を宛てる)あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            440-Tu
      
      備考
  
            書中、安太牟(アダム)と延波(エハ)を伊邪那岐・伊邪那美に類似するとの説あり。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 談天- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈町人〉身体はしら立- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 秉燭或問珍- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 幽顕考証- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈天竺真図〉仏国考証- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 和蘭通舶- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 

