神代史大意
     引用
  
    ,『神代史大意』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01198)
 記載例をコピー
ID
              j754
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              神代史大意
          書名ヨミ
              ジンダイシタイイ
          別タイトル / 旧書名
  
            神代史大意
      
      書名備考
  
            原題簽欠。書名は内題による。
      
      編著者
  
                
            角田忠行述・小出亀次郎録
      
  
(    
            カドタタダユキ・コイデカメジロウ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            24.2/16.6
      
      丁数
              10
          原装・改装
              原装
          版写
              版(和装活版)
          書型
              半
          成立
              明治41年秋日、尾張国海部御民小出亀次郎序。巻首「角田忠行先生講述 門人小出亀太郎筆記」。明治41年10月印刷、同年11月発行、発行所 大東社(尾張国海東郡富田村大字万場百番戸)、著作兼発行者 小出亀次郎(尾張国海東郡富田村大字万場百番戸)、印刷者 村瀬周右衛門(名古屋市西区桶屋町五十番戸)、印刷所 龍陽社(同市同区同町四丁目)、発売所 神職取締所生徒寮(名古屋市中区古渡町二番地)・会通社(東京市本郷区本郷五丁目廿五番地)・誠之堂(東京市神田区鍛冶町四番地)刊。
          成立西暦
              1908
          内容注記
              神武天皇以前の神代史の概要。漢字かな交じり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            210.3-Tu
      
      備考
  
            和装活版書。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 〈日本国教〉神代史正解- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 日本書紀神代巻略解- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 説教大意- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 日本紀神代抄- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈訓蒙〉本教大意- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 神代巻日蔭草口訣(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 

