〈訓蒙〉本教大意
     引用
  
    ,『〈訓蒙〉本教大意』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00416)
 記載例をコピー
ID
              j181
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              〈訓蒙〉本教大意
          書名ヨミ
              クンモウホンキョウタイイ・ホンキョウタイイ
          別タイトル / 旧書名
  
            訓蒙本教大意
      
      書名備考
  
            原題簽存。見返題・内題同。
      
      編著者
  
                
            田中知邦
      
  
(    
            タナカトモクニ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            22.2/15.2
      
      丁数
              28
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          書型
              半
          成立
              見返に「遵義館蔵梓」。明治5年4月、〈近江国栗太郡辻村〉田中知邦題言。巻首「田中知邦欽述」。後表紙見返に刊記「〈官許〉田中氏蔵梓(朱印「田中蔵版之章」)/発兌 〈東京日本橋通十軒店〉鈴木喜右衛門/〈同八丁堀岡崎町〉転新堂」。
          成立西暦
              1872
          内容注記
              神道の啓蒙概説書。漢字かな交じり。天皇の王権の根源を述べ、封建を改めて郡県と改めた趣意を説く。
          旧蔵印・識語
              印記「貴憲」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            170.4-Ta
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
