建暦二年三月二十二日宣旨
     引用
  
    『建暦二年三月二十二日宣旨』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01119)
 記載例をコピー
ID
              j675
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              建暦二年三月二十二日宣旨
          書名ヨミ
              ケンリャクニネンサンガツニジュウニニチセンジ
          別タイトル / 旧書名
  
            建暦二年三月二十二日宣旨
      
      書名備考
  
            題簽欠。書名は内題による。
      
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            26.3/19.5
      
      丁数
              15
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          書型
              大
          成立
              元奥書「蔵人民部権少輔」。書写識語「右壱冊速水先生以本書写之畢不可他見者也/寛保三癸亥年季秋下旬 藤原親岑(朱印「親岑之印」)」。
          成立西暦
              1743
          内容注記
              法制。建暦2年(1212)3月22日に出された、祭祠等に関する宣旨の写し。巻末に「けちうのしんせい」(装束に関するかな書の法度書)を付す・
          旧蔵印・識語
              印記「来田氏家蔵」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            210.097-Ke
      
      備考
  
            書中「三中口伝」の書題簽を挿入するが、別本のものか。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 宮川日記(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 風早家御教訓- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 永宣旨・祭礼年中行事・大社神領古今ノ写- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 装束要領鈔- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(B)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
