メインコンテンツに移動

御聞済拾九ケ条目并定式目

引用
『御聞済拾九ケ条目并定式目』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01517)
記載例をコピー
CSV
ID
j1073
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
御聞済拾九ケ条目并定式目
書名ヨミ
オキキズミジュウクカジョウモクナラビニジョウシキモク
別タイトル / 旧書名
御聞済拾九ケ条目并定式目
書名備考
扉題「御聞済就拾九箇条申定条々」。国書総目録題「御聞済十九箇条目録并式目改之条々」。
扉題「御聞済就拾九箇条申定条々」。国書総目録題「御聞済十九箇条目録并式目改之条々」。
数量
1冊
寸法・大きさ
31.5/22.8
丁数
20
原装・改装
原装
刷り書写の態様
原写本。
書型
特大
成立
奥書「文政二年卯七月 左京上艮組/〈釜座町〉年寄石黒藤兵衛(以下名前の下に各墨印あり)/〈役行者町〉同山田平右衛門/〈二条殿町〉同中嶋五兵衛/〈円福寺町〉同矢代岩次郎/〈蛸薬師町〉同興津孫作/〈場之町〉同高野伊兵衛/〈御池之町〉同上林長左衛門/〈衣棚北町〉同瀬川吉兵衛/〈町頭南町〉同広田三郎兵衛/〈虎屋町〉同千賀田和助/〈衣棚南町〉同深田九兵衛/〈町頭北町〉同坂倉次郎右衛門/〈突抜町〉同林勘兵衛/右申合之趣組々町々一統承知仕候尤前々従御公儀様被為仰出候御法令廿一箇条九ケ条者不申及年々被為仰出候御触書并町々定書ニ至迄毎月寄合之節家持者勿論裏借家ニ至迄無懈怠叮嚀ニ為読聞可申候一同承知連印如件/文政二年卯七月」。後表紙に墨書「二条殿町」。
成立西暦
1819
内容注記
京都の町式目の原本。内容は以下の通り。①「御聞済条目」:「一町代共近来不束之儀相重り候儀後悔誤入候旨段々相侘一札差入向後心底相改古格相守可申段承伏仕候ニ付内済仕候事」以下全19条。町代の業務について役所に差し出した誓約書。末尾に「右之通見出し之為書抜置候」。②「申定之箇条」:「一従御公儀様被為仰出候御触書無遅滞相廻候様常々心掛…」以下全10条。町役や倹約についての組町の申合わせ書。末尾に「右之条々組町之申合而已ニあらす前々より被為仰出候御触之御趣意多分有之決而等閑ニ仕間鋪儀ニ付猶心得之為組内一統申談相定置候事」。③「式目改之事」:「一家屋鋪買得ニ付町々出銀定之義…」以下1条。売券状に町代の加判と吟味料を差し留める旨。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
322.15-O
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 市中法制

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 山田三方関係文書集

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 伊勢外宮遷宮造営定書

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 松平乗邑家中日記覚

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 肥前福江藩日記

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 社家境界録

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館