東大寺宝物図式
引用
『東大寺宝物図式』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00923)
記載例をコピー
ID
j1978
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
東大寺宝物図式
書名ヨミ
トウダイジホウモツズシキ
別タイトル / 旧書名
東大寺宝物図式
書名備考
原題簽存(左肩無辺)。内題なし。
数量
1冊
寸法・大きさ
27.0/20.0
丁数
30
原装・改装
原装
版写
写
刷り書写の態様
上写本。
書型
大
成立
元奥書「右宝物図勅使日野家御別当宮両御所依尊命所献書写也/松田三郎左衛門秀行〈行年六十歳〉」。書写識語「文化九年歳次壬申正月人日謄書之/富子所蔵」。
成立西暦
1812
内容注記
東大寺正倉院の宝物の絵図集。図は濃淡ある丁寧な彩色入り。簡略な注記あり。所収品は、黄熟香〈或名蘭若待〉、大紅沈香、轡、御鞍、鞦、籠箙、〔矢〕、御弓、御鉾、水瓶、金紫銅花立、瑠璃陶、南鐐鍋、南鐐壷、白瑠璃鉢、金鉢、七入子、香合、白瑪瑙火鉢、御沓、子日鋤柄、玉箒、御杖、碁局、碁盤、弾棊盤、瑪瑙硯、瑪瑙石盤、磬台、金柄香炉、払子、黒檀数珠、瑞碧誦数、卅六返、十八返、如意、三鈷鉾、大蛮琴、琵琶、象牙笏、象牙笏、瑪瑙笛、象牙笛、小枝笛、漢竹笛、大仏開眼筆、新羅柳家上墨、圧書(珊瑚・瑪瑙)、鹿角、象牙、酒器、御脇息、御凭、鴨毛御屏風、絹地屏風、〔屏風〕(縁溜塗竹也/一枚宛入交也)、絵屏風、絹張御屏風。末に開符の際の行列図あり、元禄度のものか。彩色入り、役職注記あり。「御開府(符)役人出任之図」3丁半、「仮屋役人着坐之図」見開1図、「御宝物御倉ヨリ出ス行列図」見開2図、「御宝物御倉江納ル列」見開1図。巻末に「近代御開符年譜」あり、慶長7年、同8年、同17年、寛文6年の開符の略記事、元禄6年5月16日の開府の役人一覧。元奥書の末に「延文五年二月十三日」とある東大寺衆徒僉議書と「御櫃内銘」の記事あり。
旧蔵印・識語
印記「尊文軒」(長方印、難読)。
貴重資料区分
孤本。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
188.3-To
備考
薄縹色表紙、卍繋地・飛雲・鳳凰の丸(空押)。料紙薄様。○元奥書は元禄六年のもの。松田三郎左衛門秀行は東大寺の公人(『東大寺雑集録』巻十)。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
東大寺正倉院御開封記録
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
鴨東四時雑咏
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
上野国一宮正一位抜鉾大神御記録
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
女中嗜日用宝
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
心御柱記(B)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
香道瀧の糸
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館