メインコンテンツに移動

天照皇太神宮両機殿造営募化疏

引用
神部右門・脇田左門 ,『天照皇太神宮両機殿造営募化疏』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00675)
記載例をコピー
CSV
ID
j438
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
天照皇太神宮両機殿造営募化疏
書名ヨミ
テンショウコウタイジングウリョウハタドノゾウエイボカソ
別タイトル / 旧書名
天照皇太神宮両機殿造営募化疏
書名備考
書名は原表紙中央単辺枠内刷外題による。
書名は原表紙中央単辺枠内刷外題による。
編著者
神部右門・脇田左門 ( カンベウモン・ワキタサモン )
数量
1冊
寸法・大きさ
25.1/17.0
丁数
4
原装・改装
原装
版写
刷り書写の態様
早印(田舎版風の墨付)。
書型
成立
奥書「明和三戌年十一月 〈大神部神服連久頼〉神部右門(模刻花押)/〈大神部神麻続連久殷〉脇田左門(模刻花押)」。無刊記。
成立西暦
1766
内容注記
内宮の両機殿である神服機殿(かんはとりのはたどの)(多気郡流田郷服村今云下舘)・神麻続機殿(かんをみのはたどの)(多気郡井手郷今云飯野群井口村上舘)の略縁起と寄附の疏文。両社は元禄12年に再興、領主藤堂侯より祭田を下賜され、20年毎に造営を行ってきたが、来る明和4年11月が造営にあたるため、助力を募ったもの。漢字かな交じり。巻頭に両社の本社摂社殿社図各半丁1図あり。
保存状況
虫損あり(補修済)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
175.85-Te
備考
原装共紙表紙に覆表紙を付す。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 豊受太神宮広前敷石録

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 伊勢御機殿略起

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 参宮式

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 両宮御遷宮次第記抜書

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 丹堂遺稿

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 秋の伊勢詣の日記

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館