メインコンテンツに移動

師職鏡太名附

引用
『師職鏡太名附』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00551)
記載例をコピー
CSV
ID
j315
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
師職鏡太名附
書名ヨミ
シショクカガミダイミョウヅケ
別タイトル / 旧書名
師職鏡太名附
書名備考
原題簽存。
原題簽存。
数量
1冊
寸法・大きさ
21.7/15.2
丁数
72
原装・改装
原装
版写
書型
成立
序跋等なし。巻末識語「〈浦口新屋敷〉山口条右衛門」(本文同筆か)。書中の大名一覧に「〈京諸司代〉牧野備後守」(寛保2~寛延2在職)、「〈亀山〉板倉相模守」(延享元年備中松山へ転封)とあり、概ね寛保頃の成立。「高家衆」の末に「辛丑改」とあり、天明元年に改定を加えたか。
成立推定
近世中期写
内容注記
以下の内容の便覧書。①伊勢外宮の御師のイロハ順一覧。名に住所、役職者は「年(年寄)」「三方」等を注記する。末に「山田惣師職家数凡五百五十軒」とあり。巻末に川崎年寄6名・船江年寄7名の連名を付す。②高家衆及び大名の一覧。国別に石高・担当御師名を注記する。後年の訂正書入あり。末に「右国々城主合〈内城百六拾三/屋形百拾〉/二百七拾三人□(ママ)城○屋形倍臣八人/御知行高惣合千八百廿三万二千五百石」とあり。③伊勢山田奉行の歴代一覧。末尾は加藤飛騨守(元文3年着任)ないし堀伊賀守(延享3年着任)までで、さらに堀田主馬(寛政6年着任)までの歴代を増補する。④「両宮御神領高」と「神三郡時納高」の一覧。前者の総高は「三千五百四拾石 祭主宮司/両宮神主中」。
旧蔵印・識語
印記「来田氏家蔵」。
保存状況
虫損あり。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
175.7-Si
備考
原装縹色表紙。「浦口 来田舎人」。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 山田師職銘帳

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 慶長後年鑑

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 天和年中刀一件

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 御代々御朱印写 外

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 納所勘定帳

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 伊勢御奉行延宝記

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館