柿樹科 柿譜
     引用
  
    『柿樹科 柿譜』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-10695)
 記載例をコピー
ID
              M2005033017323828969
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              柿樹科 柿譜
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 081 柿樹科 柿譜
      
      巻次
              081-115
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              日付、年代: 明治11年 1878, 西暦(キー年代): 1878
          翻刻・翻訳
  
            矢名、紅色美味/二重柿、安喜郡奈半利村大久保刑部と云人の墓地に有也、実熟すると内に皮有て又外輪にも皮有、故に弐重柿といふ、又大久保柿トモ云、【南路志】、一條柿、幡多郡橘浦にあり、一條公時分の柿也、【同】/明治十一年、名古屋博覧会、縞柿、尾張国愛知郡名古屋木挽町、西井重兵衛、其質緻密ニシテ有用ノ良材ナリ
      
      科目
  
            カキノキ目カキノキ科
      
      人名
  
            西井重兵衛
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148335
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





