中大淀村書上帳
     引用
  
    『中大淀村書上帳』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01288)
 記載例をコピー
ID
              j843
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              中大淀村書上帳
          書名ヨミ
              ナカオオヨドムラカキアゲチョウ
          別タイトル / 旧書名
  
            中大淀村書上帳
      
      書名備考
  
            書名は仮題。書外題「御尋ニ付書上帳」。
      
      数量
              2冊
          寸法・大きさ
  
            31.0/21.0
      
      丁数
              2
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          刷り書写の態様
              原写本。
          書型
              特大
          成立
              表紙に「文化二年/丑四月/加納遠江守領分/勢州多気郡/中大淀村」。巻頭「乍恐以書附奉申上候」。奥書「右之通村高家数人別寺院書面之通相違無御座候名山古跡無御座候以上/文化二丑四月 中大淀村/庄屋 彦五郎(墨印)/年寄 利助(墨印)/同 金七(墨印)/伊能勘解由様」。
          成立西暦
              1805
          内容注記
              勢州多気郡中大淀村(現・明和町)の村高・家数・人別・社寺の書上帳。伊能勘解由(忠敬)の下問に対して差し出されたもの。1冊は墨印捺印の原本。1冊は控え。
          旧蔵印・識語
              印記「来田氏家蔵」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            215.6-N
      
      備考
  
            共紙表紙紙縒綴本。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
