飛騨国寺院書上帖
     引用
  
    『飛騨国寺院書上帖』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00890)
 記載例をコピー
ID
              j1946
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              飛騨国寺院書上帖
          書名ヨミ
              ヒダノクニジインカキアゲチョウ
          別タイトル / 旧書名
  
            飛騨国寺院書上帖
      
      書名備考
  
            外題内題なし。表紙右肩に墨書「飛騨」、その下に鉛筆書「国寺院書上帖」。
      
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            26.6/18.9
      
      丁数
              65
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          書型
              大
          成立
              各寺の記事の末に「右之通相違無御座候也/明治十一年十二月 〈右寺住職〉教導職試補大江宝樹/檀中総代中谷久兵衛」の如き奥書あり。年記は、浄覚寺(吉城郡古川町)の「明治十三年一月」以外、全て「明治十一年十二月。
          成立西暦
              1880
          内容注記
              岐阜県下飛騨国(益田郡、大野郡、吉城郡)の寺院の書上を集成した帳。各寺について、住所と宗旨の外に、本山、開基、創立、本尊、堂宇、什宝物、寄附物、現境内地、持添地、檀家、住職の各項目を記す。所収の寺院は福応寺(益田郡小坂村)、神通寺(大野郡高山町)、勝久寺(大野郡高山町)、真光寺(大野郡大名田村)、歓喜寺(大野郡大名田村)、本覚寺(大野郡白川村)、道場(大野郡白川村)、教覚寺(吉城郡国府村)、浄徳寺(吉城郡小鷹利村)、善行寺(吉城郡小鷹利村)、信行寺(吉城郡小鷹利村)、一向寺(吉城郡古川町)、円光寺(吉城郡古川村)、本光寺(吉城郡古川町)、浄覚寺(吉城郡古川町)、真宗寺(吉城郡古川町)、西光寺(吉城郡細江村)、本龍寺(吉城郡細江村)、専勝寺(吉城郡河合村)、願念寺(吉城郡河合村)、円照寺(吉城郡河合村)、願教寺(吉城郡河合村)、祐念坊(吉城郡坂上村)、大国寺(吉城郡神岡村)、常蓮寺(吉城郡神岡村)。以上、全て真宗本願寺派の寺院。
          保存状況
              虫損あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            185.153-H
      
      備考
  
            共紙表紙紙縒綴包背装。巻末に遊紙3丁。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 中大淀村寺社帳- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 中大淀村書上帳- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 神領行程- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 筑後国下妻郡上妻郡三潴郡社寺記- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 大瀁郷千原新田去卯納御勘定帳- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 摂州大阪伝法伊丹並在々御祓賦帳- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
