新古今和歌集切
     引用
  
    ,『新古今和歌集切』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02502)
 記載例をコピー
ID
              gk46
          コレクション内カテゴリ
              
          文庫番号
              46
          書名
              新古今和歌集切
          書名ヨミ
              シンコキンワカシュウギレ
          別タイトル / 旧書名
  
            新古今和歌集切
      
      編著者
  
                
            葉室光忠
      
  
(    
            ハムロミツタダ
      
  
)
      数量
              1枚
          寸法・大きさ
  
            24.5/19.3
      
      版写
              写
          内容注記
              新古今、巻6、690~693。11行。「百首歌たてまつりしに/式子内親王/日数ふる雪けにまさる炭竈の煙もさむしおほはらの里/歳暮に人につかはしける/西行法師/をのつからいはぬをしたふ人やあるとやすらふ程に年の暮ぬる/としのくれに読侍ける 上西門院兵衛/かへりては身にそふ物としりなから暮行としを何したふらん/皇太后宮大夫俊成女(イ女ナシ)/へたて行よゝの面影かきくらし雪と(イ雪に)ふりぬる年のくれかな/大納言隆季」。
          NCID
              BB05078072
          資料ID
  
            11738936
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            ○極札添付(10.8/1.8)、表に「葉室殿〈光忠卿/日数ふる〉(墨方印「重」)」。裏書なし。古筆了雪。○本紙裏書「はむろのみつたゝ」。○葉室光忠は公家。嘉吉元年(1441)~明応3年(1494)。教忠の男。○『古筆手鑑大成』15島根美保神社所蔵「手鑑」所収、新古今和歌集切、同5「世々の友」所収、新古今和歌集切、『古筆切影印解説Ⅲ新古今集編』所収、伝葉室光忠筆四半本、と同筆。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N004-20230901-02502/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N004-20230901-02502/manifest.json




