メインコンテンツに移動

新古今和歌集切

引用
定法寺応祐 ,『新古今和歌集切』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02472)
記載例をコピー
CSV
ID
gk16
コレクション内カテゴリ
  • 後藤文庫古筆切
文庫番号
16
書名
新古今和歌集切
書名ヨミ
シンコキンワカシュウギレ
別タイトル / 旧書名
新古今和歌集切
編著者
定法寺応祐 ( ジョウホウジオウユウ )
数量
1枚
寸法・大きさ
25.0/14.1
版写
内容注記
新古今、巻6、657~659。8行。撰者名注記あり。「人麿/【定雅】やたのゝにあさちいろつくあらち山みねの淡雪さむくそ(イさむく)有らし/雪の朝(イ雪朝)基俊かもと(イ基俊許)へ申つかはし侍ける(イつかはしける)/贍西上人/【衛】つねよりもしの屋の軒そうつもるゝけふは都にはつ雪やふる/返事(イ返し) 藤原(イ藤原ナシ)基俊/【衛】ふる雪にまことにしの屋いかならんけふは都に跡たにもなし/冬歌あまたよみ侍けるに」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
備考
○墨書附箋を添付(13.5/1.8)、表に「定法寺応祐 やたのゝに」。○本紙裏書「定法寺殿応祐 両極メ」。○定法寺応祐は伝不詳。『華頂要略』第三十八門下伝諸院家第五無量寿院の条に応祐権僧正あり、「明応八年(1499)月日 補葛川別当/大永元年(1521)六月六日 依主上御不例於小御所勤御加持/同二年三月六日申時寂」とあり。或いは同一人か。『実隆公記』大永元年8月26日条に「前大僧正定法寺公助ヲ法務ト為シ、法印無量寿院応祐ヲ権僧正ニ任ズ」の記事あり。○『善光寺大勧進宝物集』「大手鑑」所収、伝応祐筆切とは別筆か。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
カラー
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム