古今和歌六帖
引用
『古今和歌六帖』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02333)
記載例をコピー
ID
k42
コレクション内カテゴリ
- 小林文庫
文庫番号
42
書名
古今和歌六帖
書名ヨミ
コキンワカロクジョウ
別タイトル / 旧書名
古今和歌六帖
書名備考
第3~6冊の原題簽存(左肩単辺、上に書題簽(「古今六帖」)を貼付あり)、外題下部に小字「三」「四」「五之上」「六之上」。目録題「古今和歌六帖」。
数量
6冊
寸法・大きさ
25.9/18.2
丁数
303
原装・改装
原装
版写
版
刷り書写の態様
やや後印。
書型
大
成立
奥書「嘉禄二年仲春下旬之候以民部卿本書写訖此本有僻事之由被申之間又以他本手自校合了/寛喜二年十二月十九日以入道右大弁本重校了件本者家長朝臣本云々/前和歌所開闔従四位上源朝臣在判」。最終丁裏左端に刊記「寛文九己酉年春帰吉日 吉田四郎右衛門 開/栗山宇兵衛 板」(書肆名は入木)。
成立西暦
1669
旧蔵印・識語
印記「育英堂図書記」(朱方印)・「飛耳張目」(朱長方印)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
911.13-Ko
備考
縹色表紙。四周単辺11行。○全体に歌の出典や異同等の考証書入多数あり(数筆あり)。1)第一帖目録の周囲に「真ふちいふ後の世に万葉集ははた巻ありとすれと…いまあらたむるに日なし 明和四年の冬なゝそちまりひとつの老にて手もわなゝく++しるしつ」とある長文の朱書識語あり、賀茂真淵による書入を転写したものか。この識語は『賀茂翁家集』(『賀茂真淵全集』21巻)所収「古今六帖のはしめにしるせる詞」とほぼ同文ながら小異あり。家集本―名大本との相違は、①(冒頭部)後の世―真ふちいふ後の世、②(76頁下段2行)いまよむ歌→いまよまん歌、③(同6行)すぐれたる―すくれにたる、④(同-5行)此帖―この六帖、⑤(-4行)ことばざま→ことさま、⑥(77頁9行)あだし人のなるが―あたし人なるか、⑦(同-4行)後見む人たゞしたまへ―ナシ。2)書入の多くは賀茂真淵書入本にあった書入を転写したものか。但し、『賀茂真淵全集』27巻所収、『古今和歌六帖』の書入と比較するに、名大本の書入の方がより詳細。3)外に契沖説や宣長説等の書入あり。○巻5の八丁の後に徒然草を謄写した雁皮紙1紙を添付(24.2/32.8)。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。