秉燭或問珍
     引用
  
    ,『秉燭或問珍』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02290)
 記載例をコピー
ID
              j1846
          コレクション内カテゴリ
              
          文庫番号
              15
          書名
              秉燭或問珍
          書名ヨミ
              ヘイショクワクモンチン
          別タイトル / 旧書名
  
            秉燭或問珍
      
      書名備考
  
            原題簽欠。序題「秉燭或問珍」。目録題・内題「秉燭或問珎」。尾題・柱題「或問珍(珎)」。
      
      編著者
  
                
            児嶋不求(正長)
      
  
(    
            コジマフキュウ
      
  
)
      数量
              2冊
          寸法・大きさ
  
            22.4/14.8
      
      丁数
              115
          原装・改装
              改装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              早印。
          合冊
              合
          書型
              半
          成立
              宝永7年正月、養正斎三浦義泰序(漢文)。宝永7年正月、三州田原後学児嶋不求(投〓{7B14}於武江寓舎)(刻印「児嶋正長」「不求之印」)自序(漢文)。巻末に刊記「宝永七庚寅歳正月中旬/〈江府駿河丁〉泉長兵衛開板」。
          成立西暦
              1710
          存欠
              全6巻
          内容注記
              種々の天象地象や神秘的怪異的現象について、儒学の立場より種々の漢籍の説を引きつつ解説した書。漢字かな交じり。
          旧蔵印・識語
              印記「真照文庫」。
          NCID
              BB10178145
          資料ID
  
            10093198-10093199
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            049.1-H
      
      備考
  
            改装濃縹色表紙。四周単辺8行。巻3の七丁欠。巻3の最終十七丁、巻4の最終二十丁、巻6の最終廿二丁はもとの後表紙見返(各1丁と数えた)。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 天地或問珎- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 訓蒙天地弁(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈町人〉身体はしら立- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈通俗〉耶〓{7A4C}教問答- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 本朝故事因縁集- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 鴨長明道之記- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 

