韻鏡遮中鈔
     引用
  
    ,『韻鏡遮中鈔』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01885)
 記載例をコピー
ID
              j1441
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              韻鏡遮中鈔
          書名ヨミ
              インキョウシャチュウショウ
          別タイトル / 旧書名
  
            韻鏡遮中鈔・頭書韻鏡
      
      書名備考
  
            2~4冊目原題簽「頭書韻鏡」、2冊目内題「韻鏡字子」。
      
      編著者
  
                
            太田子規
      
  
(    
            オオタシキ
      
  
)
      数量
              4冊
          寸法・大きさ
  
            27.1/19.2
      
      丁数
              97
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              かなり後印。
          書型
              大
          成立
              紹興31年(1161)七月、張麟之原序。嘉泰3年2月、張麟之原序(序末に「慶元丁巳(37年)重刊」とあり)。寛文3年6月吉辰、長尾平兵衛刊(刊記入木)。著者名は国書総目録による。
          成立西暦
              1663
          存欠
              全3巻序凡例1巻
          内容注記
              韻鏡注釈書。
          旧蔵印・識語
              印記「来田氏家蔵」「〓{6C76}軒之印」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            821.1-O/821.1-R
      
      備考
  
            旧目録、『韻鏡遮中鈔』『頭書韻鏡』を別々に立項する。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
