メインコンテンツに移動

諸病解

引用
『諸病解』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01656)
記載例をコピー
CSV
ID
j1212
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
諸病解
書名ヨミ
ショビョウカイ
別タイトル / 旧書名
諸病解
書名備考
書名は書外題による。国書総目録題「医学天正記」。
書名は書外題による。国書総目録題「医学天正記」。
数量
1冊
寸法・大きさ
16.5/24.5
丁数
34
原装・改装
原装
版写
書型
半横
成立
序なし。
成立推定
近世前期写
存欠
有欠
内容注記
天正~慶長年間、正親町院・今上皇帝(後陽成)はじめ貴人・著名人を含む患者の治療記録集。病症毎に部類、患者の実名・症状・処方・経過等を漢文体で記す。治療年月日を注記するものあり。目録には全47条の病症を挙げるが、本書には冒頭の19条を収める。版本『医学天正記』と別系統の写本か。改訂史籍集覧26所収本と比較するに、中風の末に庄林隼人頭・四条桔梗屋内・輝政御妹号因幡殿・雲生寺・長右衛門母の記事、傷寒の末に長谷川等伯〈七十歳〉・葭田勝吉・鷺森甚左衛門・畠山入庵内・家所帯刀・道寿・立盛子弥三郎・関東屋三郎左衛門・中村平右衛門・小沢瀬兵衛尉・高木善次郎・織田丹後守殿・柳生又右衛門家中ノ庄五郎・竹千代様の記事、感冒の末に女院御所様・成田内記・黒田筑前老母号照福院・竹田屋甚佐内・生駒讃岐守殿号養福院・蓬庵小姓稲田八郎右・大坂上様・今上皇帝〈三十九歳〉・恒川次助・嶋田清左衛門・玄貞・京殿・栄任・豊後ノ了二・久保宗ケ内・江戸若君様・片桐二郎殿母・片桐東市正殿・長修理殿子息虎松・御国様・吹田の記事、〓{病垂・班}疹の末に紀州嫡子号長光院様・生駒九兵子息右衛門殿・中村平右衛門の記事、傷風の末に粟津右近息女の記事、中暑の末に樋口淡路子息〈十一才〉の記事、瘧疾の末に大田和泉守〈八十余〉・榊原左衛門・日比野文四郎・三好丹後守殿・小野宗左衛門侍女・生駒讃岐守殿・浅田左衛門・前波半入息女・藤右衛門佐殿・賀茂平右衛門母・桑山十兵・村上周防殿内・榊原左衛門佐・四十余歳之男子・羽柴河内森・引田宗二・桑利休の記事、霍乱の末に新庄越前内義・御国様〈六歳〉の記事、泄瀉の末に河村清十郎・本願寺門跡・青山権佐・恵藤源左衛門内・宗〓{7900}子息・大坂姫君様・小出大隅殿息女二歳・井上伝八殿・本田佐渡守殿・片桐二郎助の記事、痢疾の末に鵜殿兵庫侍女・中川滕吉・松平長門守殿・若宮様〈三歳西洞院腹〉・慈済院〈菊款和尚〉の記事、内傷附飲食の末に女院御所様・生玉法印・有馬玄蕃殿・藤泉州内・院御所様・松平奥陸(ママ)守殿・広嶋少将殿・倉橋内匠舎弟の記事、痰飲の末に足田右近殿・豊後ノ了二の記事、咳嗽の末に藤木九兵衛・寺嶋勘右衛門・栄経・水名瀬殿の記事、嘔吐の末に吹田・黒田筑州の記事あり。外に小異あり。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
490.9-Sy
備考
共紙表紙紙縒綴本。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 慶安手鑑

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 続茶器価録

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 御会和漢々和

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 本朝紹運続録

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 美濃国安八郡浅草中村宗門御改帳

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 近代帝系録

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館