授時暦図解発揮(A)
     引用
  
    ,『授時暦図解発揮(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01616)
 記載例をコピー
ID
              j1172
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              授時暦図解発揮(A)
          書名ヨミ
              ジュジレキズカイハッキ
          別タイトル / 旧書名
  
            授時暦図解発揮
      
      書名備考
  
            原題簽存。序跋題・内題・国書総目録題「授時図解発揮」。
      
      編著者
  
                
            林正延
      
  
(    
            ハヤシマサノブ
      
  
)
      数量
              3冊
          寸法・大きさ
  
            26.2/17.7
      
      丁数
              111
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              後印。
          書型
              大
          成立
              宝永4年3月、林正延子長自序(後序とあり。但し柱刻には巻首とあり)。宝永3年5月、林正延子長自序。巻首「京城林正延子長謹著」。正徳4年8月、洛陽書肆 西川辰平(白山通銅駝坊)・新井弥兵衛(京極通五条上ル町)刊。巻末に天王寺屋市郎兵衛(京都寺町五条上ル町)の「水玉堂蔵板暦算書目」1丁。
          成立西暦
              1714
          存欠
              全2巻首巻1巻附録1巻
          内容注記
              天文学書。漢字カナ交じり。井口常範門の小泉光保著『授時(暦)図解』を批判した書。著者は中根元圭門。元圭は自著『天文図解発揮』(井口常範『天文図解』の批判書)が知らぬ間に刊行されたことを後悔、本書の公刊に反対したが、敢えて公刊したもの。
          旧蔵印・識語
              印記「即往寺主」(墨印)。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            449.3-Sy
      
      備考
  
            同版のB本あり。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 日東通暦(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 天経或問(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 授時暦図解発揮(B)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈改正〉授時暦儀・〈改正〉授時暦経(B)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈理学入式〉遠西観象図説(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
