刑法訓解
     引用
  
    ,『刑法訓解』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01530)
 記載例をコピー
ID
              j1086
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              刑法訓解
          書名ヨミ
              ケイホウクンカイ
          編著者
  
                
            竹田右文訓解
      
  
(    
            タケダユウブン
      
  
)
      数量
              2冊
          寸法・大きさ
  
            18.6/12.8
      
      丁数
              123
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          書型
              中
          成立
              見返に「明治十五年一月印行(朱印「竹田蔵版」)」。検事石沢命文(刻印「石沢命文」「号春荘」)題字。明治14年12月、訓解者例言。巻首「竹田右文訓解」。明治15年1月板権免許出板、訓解者兼出版人 〈大阪府士族〉竹田右文(朱印「竹田」)(静岡県下遠州浜松宿馬冷寄留)、発兌 有隣堂穴山篤太郎(東京府下京橋区南伝馬町)、書林 博文舎斎藤源三郎(遠州浜松紺屋町)刊。定価金六十銭。
          成立西暦
              1882
          存欠
              全2巻
          内容注記
              刑法全430条の全文にフリガナを施した訓解書。左に傍訓(訓読注)、上欄に頭注を付す。漢字カナ交じり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            326-Ke
      
      備考
  
            旧目録に未収録。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       

