開化評林
     引用
  
    ,『開化評林』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01256)
 記載例をコピー
ID
              j811
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              開化評林
          書名ヨミ
              カイカヒョウリン
          書名備考
  
            原題簽欠。書名は内題による。
      
      編著者
  
                
            岡部啓五郎(松坡)
      
  
(    
            オカベケイゴロウ
      
  
)
      数量
              2冊
          寸法・大きさ
  
            22.4/15.2
      
      丁数
              96
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          書型
              半
          成立
              明治8年3月、桂陰棚谷元善序。明治8年4月、岡部松坡自序。〈皇漢西洋翻訳〉書籍売弘所、東京 椀屋喜兵衛(本石町貳丁目/江島万笈閣)の付け刊記。巻末に「万笈閣製本専売書屋」の全国書肆連名2丁。
          成立西暦
              1875
          存欠
              全2巻
          内容注記
              明治の新制度や新文物を論評した文章を挙げ、寸評を加えたもの。洋行・肉食・廃刀・漢字不便の説・僧侶の肉食妻帯・徴兵制・葬式貨車・婚姻論・育児論等。漢字カナ交じり。
          旧蔵印・識語
              印記「向五」(朱小円印)。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            210.61-O
      
      備考
  
            旧目録に未収録。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
