祝詞文例
引用
,『祝詞文例』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00833)
記載例をコピー
ID
j1900
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
祝詞文例
書名ヨミ
ノリトブンレイ
別タイトル / 旧書名
祝詞文例
書名備考
原題簽存(左肩双辺)、外題下部に「〈上編〉一(~五)」「〈下編〉一(~三)」。見返題・内題等同。
編著者
稲葉正邦・松野勇雄編
(
イナバマサクニ・マツノイサオ
)
数量
8冊
寸法・大きさ
22.7/15.6
丁数
369
原装・改装
原装
版写
版
刷り書写の態様
早印。
書型
半
成立
(上編):見返に「大教正従四位稲葉正邦/中講義松野勇雄/纂輯/神道事務局蔵版」。明治10年9月、神宮大宮司大教正田中頼庸序。巻首「大教正従四位 稲葉正邦/中講義 松野勇雄/輯」。第5冊後表紙見返に刊記「明治九年一月卅一日出版御届/神道事務局蔵版/書物調進所 〈東京麻布区飯倉町五丁目〉森江佐七」。(下編):巻首「松野勇雄輯」。第8冊最終丁表に刊記「明治十八年四月廿一日版権免許/明治十八年七月出版御届/神道事務局蔵版(朱印「定価金壹円」)/編輯人 〈広島県士族〉松野勇雄〈麹町区飯田町五丁目廿六番地〉/製本発売所 〈東京府平民〉柳瀬喜兵衛〈日本橋区橘町四丁目十八番地〉」、同裏に「取次所/〈東京日本橋区小伝馬町三丁目〉吉岡十次郎/〈京都新町三条上ル町〉池村久兵衛/〈東京麻布区飯倉町五丁目〉森江佐七」。
成立西暦
1886
存欠
全10巻首巻1巻(上編5巻5冊・下編5巻首巻1巻3冊)
内容注記
上代より幕末まで、祝詞や宣命、祝詞に準ずる長歌等を集め、8部33類に部類して傍訓を付した書。本文は宣命体、傍訓はカタカナ。首巻:「祝詞論」「文格論」(以上漢文体)「義例」(漢字カナ交じり)、巻1:誥部上(詔勅類)、巻2:誥部下(教誨類、示諭類、賜〓{8CBA}類、雑類)、巻3:告部(申告類、諷告類、表顕類、貢献類、雑類)、巻4:祈部上(祈年類、祈雨類、祈晴類、常祀類)、巻5:祈部下(臨時類、謝祟類、雑類)、巻6:賽部(報祭類、応答類)、巻7:祝部(賀世類、寿室類、賀寿類、雑類)、巻8:揚言部(述懐類、称謂類、感歎類、雑類)、巻9:哀傷部(哀死類、弔誄類、感慨類)、巻10:雑部(記伝類、誓詛類、雑文歌類)。
旧蔵印・識語
印記「柳沢村栗田覚馬之印」(朱方印)・「来田氏家蔵」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
176.4-I
備考
上編は白茶色表紙、卍繋(空押)。下編は薄茶色表紙、卍繋(空押)。上編・下編は別々の製本出来。四周双辺10行20字。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。