神社祭式(A)
     引用
  
    ,『神社祭式(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00807)
 記載例をコピー
ID
              j1881
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              神社祭式(A)
          書名ヨミ
              ジンジャサイシキ
          別タイトル / 旧書名
  
            神社祭式
      
      書名備考
  
            原題簽存(左肩双辺)。見返題・内題等同。
      
      編著者
  
                
            式部寮編
      
  
(    
            シキブリョウ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            25.7/18.1
      
      丁数
              30
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              やや後印。
          書型
              大
          成立
              見返に「式部寮編纂/明治八年四月新鐫」。巻頭に「上神社祭式表」あり、末に「明治八年三月/式部頭従三位坊城俊政/式部助従四位五辻安仲/式部権助従三位橋本実梁」。後表紙見返に刊記「官版/御用御書物師/〈東京赤羽根〉山口屋佐七(朱印「森江蔵版印」)」。版心下部に「式部寮」。
          成立西暦
              1875
          内容注記
              神社の行う種々の祭礼について、次第、祝詞、神饌等について解説した書。漢字カナ交じり。図入り(一部は彩色刷入り)。内容、官国幣社(祈年祭・新嘗祭)、官幣社(例祭)、国幣社(例祭)、官国幣社通式(元始祭・後月輪東山陵〈孝明天皇〉遙拝・紀元節・畝傍山東北山稜〈神武天皇〉遙拝・大祓・新嘗祭・仮殿遷座・本殿遷座)、附録として地方官員拝礼式(元始祭・後月輪東山陵遙拝・紀元節・畝傍山東北山稜遙拝・新嘗祭)。
          旧蔵印・識語
              印記「中村之印」(朱方印)「中村安雄」(墨白文方印)。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            176.2-B
      
      備考
  
            黄色表紙、卍繋(空押)。四周双辺10行。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
