伊勢二所皇太神宮遷宮次第記
     引用
  
    ,『伊勢二所皇太神宮遷宮次第記』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00650)
 記載例をコピー
ID
              j413
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              伊勢二所皇太神宮遷宮次第記
          書名ヨミ
              イセニショコウタイジングウセングウシダイキ
          別タイトル / 旧書名
  
            伊勢二所皇太神宮遷宮次第記
      
      書名備考
  
            書名は序題・内題による。原題簽左肩双辺「二所皇太神宮遷宮次第記」(藍色料紙、巻1は欠)。見返題「〈伊勢二所皇太神宮〉/遷宮次第記」。柱題「遷宮次第記」。
      
      編著者
  
                
            出口(度会)延佳
      
  
(    
            デグチノブヨシ
      
  
)
      数量
              5冊
          寸法・大きさ
  
            26.7/19.2
      
      丁数
              146
          原装・改装
              改装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              早印。
          書型
              大
          成立
              見返に「勢陽講古堂蔵版」。元禄4年10月、豊受太神宮権祢宜従四位上度会神主延昌序。巻首「豊受太神宮権祢宜正四位下度会神主延佳輯」。元禄4年10月、豊受太神宮権祢宜従四位下度会神主延経(刻印「度会神主」「延経之印」)跋。跋末に刊記「元禄九年正月廿一日寿梓〈伊勢山田藤原長兵衛重常/京六角西村市郎右衛門未達〉」。
          成立西暦
              1696
          存欠
              全5巻
          内容注記
              持統天皇4年(内宮)・同6年(外宮)より始まり、元禄2年に至る両宮の遷宮についての記録を集成した書。漢文体(訓点入り)。出口延佳が編纂、子の延経が増補校訂を加え上梓したもの。序者は延経の兄。
          旧蔵印・識語
              印記「来田氏家蔵」。巻1のみ印記「兼示」「村主兼示」。
          保存状況
              虫損あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            175.85-D
      
      備考
  
            改装焦茶色表紙。四周単辺10行20字。巻1は補写。巻2の六丁目の後に書簡1紙を添付、全文「奉願上口上/一先日拝見仕候往昔御正殿并御垣等御建物之御図/一何にても苦しからず候嫁入前ノ娘ニ教諭ニ相成申候御書物/但し孝子貞女等之絵入にてもよろしく候/右奉拝借度奉願上候以上/七月廿八日 善兵衛」。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記(B)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 伊勢二所皇太神宮御鎮座本縁- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 造伊勢二所太神宮宝基本記(A)- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 皇太神宮年中行事- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 伊勢両神宮末社記- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
