倭姫命世記(B)
     引用
  
    『倭姫命世記(B)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00634)
 記載例をコピー
ID
              j397
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              倭姫命世記(B)
          書名ヨミ
              ヤマトヒメノミコトセイキ
          別タイトル / 旧書名
  
            倭姫命世記
      
      書名備考
  
            原題簽存。内題同。
      
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            28.5/19.9
      
      丁数
              43
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          書型
              大
          成立
              元奥書あり、文中に「爰神護景雲二年二月七日祢宜五月麻呂撰集之」。元書写識語「本云/大治四年十二月廿七日書写之畢/外権祢宜度会神主雑(1字左傍記「雅イ」)晴判」「○○(朱右傍記「嘉歟」「慶歟」)丁卯歳五月書写之/豊受太神宮祢宜正四位上度会神主章尚判」「于時応永廿五年戊戌仲夏端午後一日書写畢校点了/○○○○○」「(上略)爰近代度会神主等紛失之而猶内宮荒木田神主等雖相伝之邪秘而不免他見絶希望之処神慮令然歟古本在京都不意書写之仍拝覧之則有誤字闕字剰有落行之間古記中往往所引用之以倭姫命世記文校合之正誤字入闕字補落行加古点猶有不審期正本一見之節云尓/寛文九年己酉九月一日/度会四門神主延佳謹識」「愚拙書写之本庚戌回禄之時令焼失之処今又釜屋氏秦正好助筆再為家珍者也/寛文癸丑(13年)季夏廿八為直巷老人延佳判/今朝日出東山月残中中天明星在月南三光一時拝之」「此書者以度会延佳神主加花押為家珍本謄写之一画一点専随其書爾/宝永二年龍集乙酉九月廿一日/祢宜従四位下度会神主智彦判」。書写識語「享保三年戊戌九月神嘗祭外宮忌火屋殿参籠之時以度会智彦神主書写本并予大伯父従四位下度会兼経同予祖父従四位下度会兼雅神主古往従延佳神主所伝授書写本再校合而書写之畢/従五位下度会兼永(朱印「兼永」)」。
          成立西暦
              1718
          旧蔵印・識語
              印記「兼永」「来田氏家蔵」。
          保存状況
              汚損・虫損あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            175.82-Y
      
      備考
  
            白茶色表紙。四周単辺8行、訓点・フリガナ入り。朱墨による補注書入の写しあり(出口延佳按語を含む)。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
倭姫命世記(D)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
倭姫命世記(C)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
大和姫命世記(A)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
豊受皇太神御鎮座本紀(B)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
豊受皇太神御鎮座本紀(C)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
二所皇太神遷幸要略(B)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
