〈説教〉十一兼題録評(A)
引用
,『〈説教〉十一兼題録評(A)』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00403)
記載例をコピー
ID
j168
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
〈説教〉十一兼題録評(A)
書名ヨミ
セッキョウジュウイチケンダイロクヒョウ・ジュウイチケンダイロクヒョウ
別タイトル / 旧書名
説教十一兼題録評
書名備考
原題簽存。見返題同。内題「十一兼題録評」。
編著者
佐々木祐肇
(
ササキユウチョウ
)
数量
1冊
寸法・大きさ
22.3/15.2
丁数
52
原装・改装
原装
版写
版
書型
半
成立
見返に「明治七戌四月刻成/〈官許〉尾張 栗田蔵梓」。巻首「尾張 佐々木祐肇稿」。奥書「明治七年戌二月官許/明治七年戌四月刻成」。万邦書物問屋 永楽屋東四郎(尾張名古屋本町通八丁目)・菱屋藤兵衛(同同四丁目)~椀屋喜兵衛(東京本石町二丁目)・万屋東平板(尾張名古屋本町通十二丁目)等42軒刊。
成立西暦
1874
内容注記
教部省より全国教導職へ布達された11説の兼題について、日要新聞第74号に載る三谷大足による批判に対して反論し、兼題の趣旨について解説した書。漢字カナ交じり。11兼題は神徳皇恩説・人魂不死説・天神造化説・顕幽分界説・愛国説・神祭説・鎮魂説・君臣説・父子説・夫婦説・大祓説。三谷を平田篤胤門と推定する。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
170.4-Sa
備考
原装黄色表紙、縦縞に「慶」「雲」「堂」字(空押)。同版のB本あり。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
関連アイテム
説教二十一説
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
二十八題弁略(A)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
教憲百解
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
〈官許〉教義諺解(A)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
十七題要録(A)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館
授時暦図解発揮(A)
名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館