説教補語便覧
     引用
  
    ,『説教補語便覧』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00401)
 記載例をコピー
ID
              j166
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              説教補語便覧
          書名ヨミ
              セッキョウホゴベンラン
          別タイトル / 旧書名
  
            説教補語便覧
      
      書名備考
  
            原題簽存。
      
      編著者
  
                
            大田喜春成
      
  
(    
            オオタキハルナリ
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            22.1/14.4
      
      丁数
              21
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          書型
              半
          成立
              見返に「太(ママ)田喜春成編纂/青黎閣発兌」。附言あり。巻首「東京 大田喜春成編輯」。奥書「明治六年五月発兌」。後表紙見返に刊記「書林 〈浅草茅町二丁目〉須原屋伊八」。
          成立西暦
              1873
          内容注記
              『南嶺子』『駿台雑話』『梅園叢書』等江戸期の随筆類より説教に資すべき教訓的話題を抜抄したもの。
          旧蔵印・識語
              印記「芥中」(朱円印)・「千外」(墨長方印)。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            170.4-O
      
      備考
  
            原装黄色表紙、卍繋(型押)。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       

