教義新論
     引用
  
    ,『教義新論』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00320)
 記載例をコピー
ID
              j104
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              教義新論
          書名ヨミ
              キョウギシンロン
          別タイトル / 旧書名
  
            教義新論
      
      書名備考
  
            原題簽左肩双辺「〈憲題〉教義新論 天(地)」「〈服部氏〉教義新論 人」。見返題「〈憲題〉教義新論」。巻1・2内題「教義新論」、巻3内題「〈服部嘉十郎著〉教義新論」。
      
      編著者
  
                
            服部嘉十郎
      
  
(    
            ハットリカジュウロウ
      
  
)
      数量
              3冊
          寸法・大きさ
  
            22.1/15.3
      
      丁数
              81
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          書型
              半
          成立
              見返に「神武天皇即位紀元二千五百三十四年三月/官許 服部嘉十郎著/西京書林文求堂発兌」。巻首「京師服部嘉十郎著」。序跋なし。巻2末刊記、官許明治6年12月刻成、発兌書林 村上勘兵衛(東京日本橋川瀬石町角)・書林会社(大阪安土町四丁目)~福井孝助(京都寺町通三条北)・田中治兵衛(同寺町通四条北)等10軒刊。巻3末刊記、官許明治7年3月、同5月刻成、西京 服部嘉十郎著述、書肆 文求堂田中治兵衛(西京寺町通四条上ル町)刊。
          成立西暦
              1874
          存欠
              全3巻
          内容注記
              天皇を中心とした国体のあり方を述べた国体論書。漢字カナ交じり。巻1:皇国々体論・敬神論、巻2:愛国論、巻3:皇政一新論(政論・皇国執政総論・皇政一新論・親切ヲ論ス・耐忍ヲ論ズ・言行能ク風俗ヲ化スルヲ論)。
          旧蔵印・識語
              印記「覚堂」「柳外」「閑人」(以上、巻1・2のみ)・「卜部」(巻1~3)。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            155.2-H
      
      備考
  
            巻1・2は原装縹色表紙、巻3は濃紫色表紙、別々の出来製本。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
