メインコンテンツに移動

詩書古伝

引用
,『詩書古伝』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00270)
記載例をコピー
CSV
ID
j54
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
詩書古伝
書名ヨミ
シショコデン
別タイトル / 旧書名
詩書古伝
書名備考
原題簽存(一部欠)。
編著者
太宰春台編 ( ダザイシュンダイ )
数量
15冊
寸法・大きさ
26.4/18.0
丁数
637
原装・改装
原装
版写
刷り書写の態様
早印。
書型
成立
元文2年12月、服元喬(刻印「服元喬印」「子遷」)序。元文4年3月、長州山県孝孺(刻印「源孝孺印」「少助」)序。巻首「日本 信陽太宰純輯」。延享5年3月、門人加賀大幸方(刻印「大幸方印」「義卿」)跋。宝暦8年季冬、書肆嵩山房小林文由(刻印「文由」)跋。刊記の前に奥書「太宰弥右衛門輯」。宝暦8年3月、江都書肆嵩山房小林新兵衛刊。
成立西暦
1758
存欠
全34巻
内容注記
詩経及び書経の各篇について、諸書に見える言説を集成した書。漢文体。巻1は統説、巻2~26は詩経、巻27~32は書経。巻33~34は諸書に引く詩経・書経の逸文を集める。序跋によれば、詩書古伝は荻生徂徠の命名。成稿後、浄写の途中で春台が没したため、門人の大幸方が完成させたもので、書肆小林新兵衛の依頼により門人大塩子顕・大曽君則が校訂を加えた。
旧蔵印・識語
印記「土屋氏蔵書印」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
123.3-Si
備考
原装朽葉色表紙(三方切付)。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 丹堂遺稿

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 参考禁忌要録

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 伊勢御機殿略起

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 元元集

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 善悪現験報応編

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 皇字沙汰文(B)

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館