メインコンテンツに移動

博覧古言

引用
,『博覧古言』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00262)
記載例をコピー
CSV
ID
j46
コレクション内カテゴリ
  • 神宮皇学館文庫
書名
博覧古言
書名ヨミ
ハクランコゲン
別タイトル / 旧書名
(旧目録の補冊に記載される)
書名備考
国書総目録書名「管蠡抄」。
編著者
数量
5冊
丁数
198
原装・改装
原装
版写
刷り書写の態様
やや後印。
書型
成立
見返「菅相公編輯/青藜閣梓行」。青藜閣ノ主人(=須原屋伊八)序。天明5年、須原屋伊八(江戸下谷池之端仲町)刊。
成立西暦
1785
存欠
全10巻
内容注記
君道・政事・文学武備礼法・官制・祭祀人倫・人事・刑法・祥瑞・臣道・風俗の部立別に、中国の要語名言を諸漢籍より抄出した『管蠡抄』(序に「是書原名菅(ママ)蠡鈔ナリ今改メテ博覧古言ト云フ」)に、語注を加えたもの。
旧蔵印・識語
印記「松□園」「万津□計「松□書屋」。識語「八幡大進蔵書」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
123-Su
備考
本書序文には菅原道真編とあるが、『日本古典文学大辞典』によれば菅原為長編。元和古活字版・漢文11年版・天明5年版・天明7年版・刊年不明版が知られる。『国書総目録』には、天明5版本は「林道春語解、五冊」とあるが、本書には語注者の記載なし。語注部分に「私曰」と書かれた箇所が数カ所あり。本文は漢文、語注は漢字カナ交り。封筒一通を付す(宛名「大字内瀬/区長上谷辰之助殿/閣下」差出「穂原村大字伊勢路区長/西藤吉」日付「三十一年旧五月五日」)。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 天経発蒙

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 解経秘蔵

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • さくらの林

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 中臣祓抄

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 〈天文倢径〉古之中道

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 〈首書補註〉天門八卦鈔

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館