用捨箱
引用
,『用捨箱』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-02582)
記載例をコピー
ID
o6
コレクション内カテゴリ
- 岡部文庫
文庫番号
6
書名
用捨箱
書名ヨミ
ヨウシャバコ
別タイトル / 旧書名
用捨箱
書名備考
原題簽左肩単辺「用捨箱 上(中・下)」(中央に畳んだ扇形の枠あり、玉子色料紙、一部破損あり)。
編著者
数量
3冊
寸法・大きさ
25.2/17.7
丁数
85
原装・改装
原装
版写
版
刷り書写の態様
やや後印。
書型
大
成立
見返に「柳亭種彦随筆/東都書房〈青雲堂/連玉堂〉合梓」。自序全文「是は東の毛左か年老て弓射馬乗事もかなはす元来心頑なれはしたしき友たちもなく雨の日の徒然軒の雫のほち々々と拾ひ書したる反古なり若ひとつふたつも取所有ばとりあとはかいやり給へとて用捨箱/董斎閑人書(刻印「盛義」)」。附言3条あり。巻首「柳亭種彦編」。本文末に「浄書 谷金川」。巻末に「群鳳堂蔵版」(版心下部)目録2丁。後表紙見返に付け刊記「書林/〈京都寺町通仏光寺〉河内屋藤四郎/〈江戸日本橋通壹丁目〉須原屋茂兵衛/〈同貳丁目〉山城屋佐兵衛/〈同貳丁目〉須原屋新兵衛/〈同本石町十軒店〉英大助/〈同浅草茅町貳丁目〉須原屋伊八/〈同芝神明前〉岡田屋嘉七/〈同神田旅籠町壹丁目〉紙屋徳八/〈大阪心斎橋通博労町角〉河内屋茂兵衛/〈同心斎橋通本町角〉河内屋藤兵衛」。天保12年刊本の後印本。蔵版目録中に『題英発句』(嘉永5年刊)あり、それ以降の製本出来。
成立推定
近世後期刊
存欠
全3巻
内容注記
主に古俳諧により、近世前期の風俗や語彙を考証した随筆。全51項目。古画・古版本を模写した図入り。
旧蔵印・識語
印記「岡部文庫」(朱二重枠長方印)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
備考
白茶色表紙、丁子色斜刷毛目・檀紙文(型押)。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください