土御門院百首御製
     引用
  
    ,『土御門院百首御製』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01983)
 記載例をコピー
ID
              j1539
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              土御門院百首御製
          書名ヨミ
              ツチミカドインヒャクシュギョセイ
          別タイトル / 旧書名
  
            土御門院百首御製
      
      書名備考
  
            国書総目録題「土御門院御百首」。
      
      編著者
  
                
            土御門院
      
  
(    
            ツチミカドイン
      
  
)
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            24.9/17.3
      
      丁数
              7
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          書型
              半
          成立
              元奥書「右百首之御歌を宮内卿家隆の許へ遣し点を致候て其後又為合点之治部卿定家之許へ遣して長愛キ人の読たるとて致合点之時所々言葉書て誰か歌とうたかふ程に懐旧之御歌之時推して裏書ニ云クされはこそたゞ事とは覚えす候はさりけり/已以顕感涙千万行/浅間敷たはこと共書付候あさましく候可被破天〈ママ〉候/懐旧御返事 定家/あかさりし月もさこそは思ふらんふるき涙の忘られぬ世を/すくれて能歌にはもろ点よきには片点よろしきには点なし家隆の点はくろし定家の点赤シ是にて知ヘシ」。元書写識語「右此書ハ稀に求出書与之努々不可有他見而已/天和三癸亥閏五月廿九日書之」。
          成立推定
              近世中期写
          内容注記
              堀河百首題の和歌集。藤原家隆の点(墨書)と定家の点(朱書)と評を付す。
          旧蔵印・識語
              印記「来田氏家蔵」「来田氏」「藤原親岑」。
          保存状況
              汚損あり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            911.148-Tu
      
      備考
  
            共紙表紙紙縒綴本。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 土御門院御百首・忠度之百首・沢庵之百首・いたみ- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 霊厳院法皇御着到藤川百首- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 東関竹園三百首- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 忠度百首- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 釈教百首- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 法皇御会注・永閑独吟自注- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 

