勢陽五鈴遺響
     引用
  
    ,『勢陽五鈴遺響』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01469)
 記載例をコピー
ID
              j1024
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              勢陽五鈴遺響
          書名ヨミ
              セイヨウゴレイイキョウ
          別タイトル / 旧書名
  
            勢陽五鈴遺響
      
      編著者
  
                
            安岡親毅
      
  
(    
            ヤスオカチカタケ
      
  
)
      数量
              11冊
          寸法・大きさ
  
            18.7/12.8
      
      丁数
              964
          原装・改装
              原装
          版写
              版(和装活版)
          書型
              中
          成立
              正五位勲四等岩村定高題字。東家主人一祢宜三位荒木田神主守訓卿序。巻首「神都 安岡親毅撰」。天保4年蒲月、正四位荒木田神主経跋。天保4年5月、六十八とせ安岡八千女跋。明治16年6月御届、同年10月出版、著者 〈三重県平民〉〈故〉安岡親毅(三重県伊勢国度会郡山田古市町)(右相続人有無住所等不明)、出版人 〈三重県平民〉鈴木嘉兵衛(三重県伊勢国安濃郡津釜屋町廿二番地)刊。
          成立西暦
              1883
          存欠
              全18巻
          内容注記
              伊勢国各郡の詳細な地誌。漢字カナ交じり。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            291.56-Y
      
      備考
  
            題字は整版。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      関連アイテム
- 〈鎮国/守国〉両神公御遺事- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 徴古新論- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 〈伊吹狭霧〉五十鈴廼川波- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 幕府時代の長崎- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 伊那温知集- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
- 四神地名録- 名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館 
 
