駁邪新論講話
引用
,『駁邪新論講話』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-01020)
記載例をコピー
ID
j2073
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
駁邪新論講話
書名ヨミ
ハクジャシンロンコウワ
別タイトル / 旧書名
駁邪新論講話
書名備考
原題簽存(左肩双辺飾枠、下部に「上下合本」)。内題柱題同。
編著者
奥尊厚
(
オクソンコウ
)
数量
1冊
寸法・大きさ
21.3/14.5
丁数
72
原装・改装
原装
版写
版(和装活版)
書型
半
成立
明治15年波達羅鉢陀月、大教沙門栄厳(朱印「〓{82FE}芻栄厳」「天霊氏」)序。長崎阿刀霊光評と高野山沙門敞順評とある題詞。巻首「河州 奥尊 厚 講話/摂州 楢崎先生 校正」。明治15年7月翻刻御届、同年同月出版、翻刻出版人 八山栄厳(府下西区江戸堀二丁目九番地)、編輯人 奥尊 厚(同河内国高安郡教興寺村五十二番地)、発兌書林 橋本徳兵衛(大坂心斎橋北久太郎町)・中野啓蔵(同松屋町通内本町二丁目)刊。定価金五拾銭。
成立西暦
1882
内容注記
キリシタン教の概説と仏教の立場による批判書。漢字カナ交じり。「先ツ初ニ曩シ我朝ニ来舶セシキリシタン教ノ始末ヲ挙ケ二ニハ各国弘通ノ教法種類アルコトヲ示シ三ニハ正シク両約書ニ就テ邪正ヲ分別ス」という内容。
旧蔵印・識語
印記「慈晃所領慈弁受譲」(朱方印)「慈弁所蔵」(朱方印)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
190.4-O
備考
黄色表紙、卍繋(空押)。題簽から刊記まで活版書、四周双辺12行24字。○筆者は八尾市教興寺にある教興寺の住僧か。真言律宗(西大寺末寺)獅子吼山大慈三昧院と称する古刹。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。