神道唯一問答
引用
,『神道唯一問答』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00842)
記載例をコピー
ID
j1903
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
神道唯一問答
書名ヨミ
シントウユイイツモンドウ
別タイトル / 旧書名
神道唯一問答
書名備考
原題簽存(左肩双辺)。見返題・内題同。
編著者
井上正鉄
(
イノウエマサカネ
)
数量
2冊
寸法・大きさ
22.7/15.3
丁数
53
原装・改装
原装
版写
版
書型
半
成立
見返に「故井上正鉄翁遺書/神道禊派本院蔵版」。題字「惟神/正三位白川資訓書(朱刻印「源資則」)」。明治15年10月、多治比鉄安序(男安治書)。明治15年8月分版御届、同年11月出版、原版人 芳潤堂高橋源助(東京神田区雉子町十四番地)、分版人 神道禊教本院蔵版(朱印「禊派蔵書」)、院長 権大講義坂田鉄安(東京下谷区下谷西町二番地)、弘売 温古堂内藤伝右エ門(山梨県甲府常盤町四番地)、同 同支店(東京日本橋区通塩町十一番地)刊。
成立西暦
1882
存欠
全2巻
内容注記
教派神道の一、禊派(禊教)の教祖が問答対でその教義をわかりやすく説いた書。漢字かな交じり。ほとんどの漢字にふりがな付。問答体。序によれば、幕府の下問に対して上申したもの。
旧蔵印・識語
下巻後表紙見返に識語「神道禊教書/〈三重県伊勢国飯南郡西黒部大字松名瀬五番地〉門人 世古光五郎 持/管長 乾久三郎先生」。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
178.49-I
備考
黄色表紙、卍繋(空押)。序のみ料紙画仙紙。○井上正鉄は神道家。江戸の人。禊教の教祖。諸国を放浪、文化6年磯野弘道に医学を、文化11年水野南北に観相術を学び、江戸で占卜を業とする。天保5年神祇伯白川家に入門、初伝の式を受ける。天保11年千住の梅田神明宮の神職となり、布教活動を始めるが、天保14年異端の疑いにより三宅島に配流、嘉永2年同地で没60歳。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。