二十二社詣詠草
引用
『二十二社詣詠草』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00785)
記載例をコピー
ID
j548
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
二十二社詣詠草
書名ヨミ
ニジュウニシャモウデエイソウ
別タイトル / 旧書名
出雲二十二社詣詠草
書名備考
外題内題なし。書名は仮題。旧書名・古書販売ラベルのペン書書名「出雲二十二社詣詠草」(出雲は不適切)。
数量
1冊
寸法・大きさ
26.3/18.4
丁数
4
原装・改装
原装
版写
写
刷り書写の態様
転写本。
書型
大
成立
歌の詠者は不詳。奥書「右二十二首/松江永岡旧蟻点」。点者は出雲松江須衛都久神社及び八雲村熊野権現社の祠官、永岡久宜。天明4年没享年不詳。
成立推定
近世中期写
内容注記
伯耆国奥日野郡(現・鳥取県日野郡の一部)の「二十二社詣」の各社について和歌1首を詠んだ詠草(加点の形跡はなし)。二十二社は、西楽々福大明神、川上宇佐八幡宮、萩原太歳大明神、河本若宮大明神、新屋稲倉大明神、日谷王宮大明神、茶屋三社大明神、大菅熊野権現、王宮楽々福大明神、矢戸厳嶋大明神、大森厳島大明神、村尾客大明神、霞七五三大明神、生山神倉大明神、漆原大歳大明神、上菅皇后大明神、下石見松尾大明神、河井大蔵大明神、上岩見大国主大明神、神戸上山王権現、神戸田中大明神、東楽々福大明神。
旧蔵印・識語
印記「富田」(墨長方印)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
175.973-I
備考
無表紙紙縒綴本。白雲堂書店(神戸市葺合区坂口通五ノ一)の古書販売ラベルあり(金2円)。『日野奥郡二十二社記』参照、本書と同筆。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください