幡豆郡神社誌
     引用
  
    『幡豆郡神社誌』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00745)
 記載例をコピー
ID
              j508
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              幡豆郡神社誌
          書名ヨミ
              ハズグンジンジャシ
          別タイトル / 旧書名
  
            幡豆郡神社誌
      
      書名備考
  
            原題簽存(左肩無辺)。内題「幡豆郡神社史」。
      
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            23.0/15.5
      
      丁数
              150
          装丁 / 特殊装丁
              大和綴
          原装・改装
              原装
          版写
              版(和装活版)
          書型
              半
          成立
              序跋等なし。無刊記。書中に大正4年10月の記事あり。鶴舞図書館DBによれば、愛知県幡豆郡神職会編・刊、大正6年5月序刊。
          成立西暦
              1917
          内容注記
              愛知県幡豆郡内の神社の社誌を集成した書。見出しに社格(郷社・指定村社・村社)・神社名・住所を記し、以下、祭神・例祭・建物・末社・宝物・境内(坪数)・財産(境外の土地、有価証券、積立金等)・氏子(戸数)・由緒・末社の祭神由緒等を部類して記す。漢字カナ交じり。伊文神社(西尾町)・久麻久神社(西尾町)・諏訪神社(一色村)・八幡神社(一色村)・瀬門神社(横須賀村)以下164社を収める。無格の小社までよく網羅する。
          旧蔵印・識語
              印記「愛知県幡豆郡一色村郷社八幡神社/杉江由太郎」「社司杉江由太郎之印」。識語「大正十一年四月求之」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            175.955-H
      
      備考
  
            白色絹表紙。巻頭に落丁の痕跡あり(序文か)。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
      