外宮御宝記
     引用
  
    『外宮御宝記』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00493)
 記載例をコピー
ID
              j258
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              外宮御宝記
          書名ヨミ
              ゲクウオタカラキ
          別タイトル / 旧書名
  
            御神宝
      
      書名備考
  
            旧書名・内題「御神宝」。
      
      数量
              1冊
          寸法・大きさ
  
            27.9/20.0
      
      丁数
              12
          原装・改装
              原装
          版写
              写
          刷り書写の態様
              転写本。
          書型
              大
          成立
              元書写識語「元禄九年丙子秋七月下旬書写功畢/度会神主延賢在判」「宝永六年己丑秋七月下旬/笠木氏英吉写之」。
          成立推定
              近世中期写
          内容注記
              外宮御神宝の解説付一覧。解説は漢文体(訓点・フリガナ入り)。品目は御弓参張・御胡録参腰・御靱貳腰・御鞆参枚・御楯参枚・御鉾参竿・御太刀参柄・御鏡壹面・御鞍壹具・御白馬形壹疋・紫蓋壹具・紫翳壹柄・菅御笠壹柄・菅御翳壹柄・太神奉坐楊筥参合、及び御装束。
          旧蔵印・識語
              印記「来田氏家蔵」。
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            172.9-G
      
      備考
  
            原装渋横波刷毛目表紙。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       
