眼前教近道
引用
,『眼前教近道』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00237)
記載例をコピー
ID
j21
コレクション内カテゴリ
- 神宮皇学館文庫
書名
眼前教近道
書名ヨミ
マノアタリオシエノチカミチ
別タイトル / 旧書名
眼前教近道
書名備考
原題簽存(藍刷、墨でなぞる)。奥書中の書名「眼前教(まのあたりをしへ)の近道(ちかみち)」。
編著者
数量
1冊
寸法・大きさ
22.7/15.8
丁数
35
原装・改装
原装
版写
版
書型
半
成立
文政11年春、協園の益徳序。文政11年春、六合亭のあるじ奥。巻末に「六合庵先生著述」目録半丁あり。文政10年新刻、弘化4年求刻、江戸 須原屋茂兵衛・岡田屋嘉七・山城屋佐兵衛・大坂 河内屋喜兵衛・敦賀屋九兵衛・河内屋茂兵衛・八日市 小杉文右衛門・京 蛭子屋治助・銭屋惣四郎刊。
成立西暦
1847
内容注記
熨斗広芽(昆布)・田地・工匠・酒林・化粧(笄・簪・櫛・紅粉白粉・鉄漿・被衣・帽子)・着物・元服・婚礼・葬祭・兄弟(双子)・日本詞・陰陽編・よみほんの次第(庄屋組頭の男子が幼児期より15歳過ぎまでに読むべき書物の次第)の13項目について、起源沿革故実等の考証に教訓的記事を付した教養・教訓書。国学系。漢字かな交じり。精密な挿画入り。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
請求記号
049.1-Tu
備考
書中に「六合亭」の暖簾ある酒屋店頭風景図あり、「ねたかの里三輪助かた」(尾張海東郡根高村にある筆者の家である酒屋)のすみ酒が上製である旨の広告文を付す。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
無
コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください