メインコンテンツに移動

歌格類選

引用
,『歌格類選』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00182)
記載例をコピー
CSV
ID
g182
コレクション内カテゴリ
  • 後藤文庫
文庫番号
182
書名
歌格類選
書名ヨミ
カカクルイセン
別タイトル / 旧書名
歌格類選
書名備考
原題簽左肩単辺「歌格類選 上(下)」「続歌格類選 上(下)」。各編目録題「歌格類選」「続歌格類選」。
編著者
半井梧庵編 ( ナカライゴアン )
数量
4冊
寸法・大きさ
24.8/17.3
丁数
190
原装・改装
原装
版写
書型
成立
正編:嘉永4年5月、大橋長広序。嘉永4年5月、長沢伴雄序(延年書)。嘉永4年「やよひの末つかた事ありて京にのほりけるかへるさに難波の浦のふねの中にて五月中の一日」、伊予国今治人半井梧庵凡例。嘉永4年6月、陸奥介景恒跋。刊記丁表に「梧庵大人著書目録」として『歌格類選』『続歌格類選』『歌ものかたり(嗣出)』の広告あり。嘉永5年正月刻成、書肆 東武 須原屋茂兵衛・山城屋佐兵衛・尾陽 永楽屋東四郎・浪華 河内屋喜兵衛・秋田屋市兵衛・皇都 大文字屋与三兵衛・林芳兵衛・越後屋治兵衛・田中屋治助刊。後表紙見返に『譚氏化書』『墨池鎖録』『枕山楼茶略』の広告あり、左端に「書林 〈京二条通堺町西へ入町〉林芳兵衛」。続編:嘉永6年秋、山田泰平序。後表紙見返に正編と同版の広告・刊記。
成立西暦
1853
存欠
正編2巻続編2巻
内容注記
文庫番号25参照。
旧蔵印・識語
印記「中院」(朱小円印)。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
備考
薄縹色表紙布目(型押)。四周単辺10行。正編続編は同時の出来製本。
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
和古書
画像有無
コレクション

名大システム 古典籍内容記述的データベース

名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
メタデータのライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム

  • 歌格類選

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 歌林良材集

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 冠辞考

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 消息文例

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 百人一首峯のかけはし

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館

  • 古今著聞集

    名大システム 古典籍内容記述的データベース 名古屋大学附属図書館