古今和歌集ひなことは
     引用
  
    ,『古今和歌集ひなことは』(名古屋大学附属図書館所蔵)「名大システム 古典籍内容記述的データベース」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n004-20230901-00033)
 記載例をコピー
ID
              g33
          コレクション内カテゴリ
              
          文庫番号
              33
          書名
              古今和歌集ひなことは
          書名ヨミ
              コキンワカシュウヒナコトバ
          別タイトル / 旧書名
  
            古今和歌集ひなことば
      
      書名備考
  
            巻2~6の原題簽存(中央無辺)、「古今和歌集ひなことハ 二」「古今和歌集被難許等麼 三」「古今和歌集必那枯刀麻 四」「古今和歌集非南居土婆 五」「古今和歌集比奈故斗戌 六」。書名は内題による。
      
      編著者
  
                
            尾崎雅嘉
      
  
(    
            オザキマサヨシ
      
  
)
      数量
              6冊
          寸法・大きさ
  
            27.2/18.5
      
      丁数
              180
          原装・改装
              原装
          版写
              版
          刷り書写の態様
              早印。
          書型
              大
          成立
              自跋全文「無下にちうさくふみのさまを見しらぬ児女の為にとてつねのことはをもて歌のこゝろをのへたれはすへて時俗のくちふりにしたかへりされはかなつかひのさたかならぬとものいひのなめけなるとを見て大方の目にいふかることなかれといふ 尾崎雅嘉」。後表紙見返に広告・刊記「古今和歌集ひなことは〈かな序/真名序〉全部二冊嗣出/伊勢物語ひなことは 全部六冊嗣出/百人一首ひなこと葉 全部四冊嗣出/古今和歌集打聴〈加茂真淵翁講説〉全部二十冊出来/伊勢物語古意〈加茂真淵翁著〉全部七冊出来/寛政八丙辰年正月/浪華書肆 柏原屋与左衛門/柏原屋嘉兵衛/本屋又兵衛/増田屋源兵衛」。
          成立西暦
              1796
          存欠
              全6巻
          内容注記
              古今和歌集の諺解書。本文の上ないし行間に細字で俗語訳を記す。漢字かな交じり。
          旧蔵印・識語
              印記「藤浪文庫」。
          NCID
              BB03022940
          資料ID
  
            11622979-11622984
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          請求記号
  
            911.1351-Ko
      
      備考
  
            水浅葱色表紙、布目(型押)。半丁10行。各巻冒頭は遊紙裏より始まる。
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              無
          コレクション
名大システム 古典籍内容記述的データベース
名古屋大学が所蔵する和漢古典籍について、書誌だけでなく内容までも詳細に記述したデータベースです。
      
  
       

