石榴科 桃金嬢科
     引用
  
    『石榴科 桃金嬢科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-09101)
 記載例をコピー
ID
              M2005033017010925810
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              石榴科 桃金嬢科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 063 石榴科 桃金嬢科
      
      巻次
              063-061
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            十五、其葉必対生ス、葉辺頗平等ナラス、然レトモ刻缺アルニ非ス、脉理ソノ辺ニ沿テ界ヲナスコト他品ト懸殊(ハルカニカハル)ナリ/○蒲桃、琉球及ヒ薩別ニ産ス、之ヲ繁殖セシムルニ核ヲ播テ生スレトモ長スル尤遅緩ナリ、故ニ多クハ五月ニ其枝ヲ〓挿シテ能ク活ク、五七年ヲ経テ花ヲ着ケ、実ヲ結フニ至ル、培養ハ鬼見愁ニ同シ、春秋人糞ヲ施スヲ良シトス、五月葉間ニ白花ヲ着ク、其状液ノ花ニ似タリ、其実初メハ緑色豆(ヤヘナリ)ノ大サノ如ク、長シテ石榴ノ小ナルモノニ変シ、八九月ノ候黄熟ス、冬日ハ温室ニ収メテ寒ヲ防ク、{【博覧会解説】、朱書】
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148317
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            続き、朱印「菅原鼎支」「子永氏」
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





