石榴科 桃金嬢
     引用
  
    『石榴科 桃金嬢』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-08970)
 記載例をコピー
ID
              M2005033016583225550
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              石榴科 桃金嬢
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 062 石榴科 桃金嬢
      
      巻次
              062-005
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            ナシ、円形ナルモノハ核一個アリ、二個ヲ容ルモノハ、九、楕円ニシテ尤モ肥ユ、十、実子ヲ割断シテ腔内核ヲ容ルヲ見ル、ソノ核只ソノ蒂ニ近キ処ニ於テ僅ニ一小膜ヲ以テ附属スルノミニシテ四周ミナ鬆離(ハナル)ス、コレヲ振フニ声アルコトスヽム、メニ倍セルユヱンナリ、十一、核皆正円ナラス、其色黒褐ナリ、両個一腔ニ在ルモノハ孿栗(フタツクリ)ノ相倚ルニ異ナラス、肥実セルハ核皮璺紋(ヒヾワレ)ヲ生シ仁ノ緑色ナルヲ見ルモノアリ、十二、随テコレヲ土ニ下シ、八月下旬ニ土中ニ白根ヲ挻出ス、十三、九月ノ末、白根長ク低生シ、一個ヨリ三条ノ紅芽ヲ発ス、十四、晩冬ニ至テ暖窖中ニ於テ其芽漸長シ、大サ図ノ如ク、既ニ亭々(ノビル)ノ勢アリ、十五、其葉必対生ス、葉辺頗平等ナラス、然レトモ刻欠アルニ非ス、脈理ソノ辺ニ沿テ界ヲナスコト他品ト懸殊(ハルカニカハル)ナリ、[菅原鼎支][子永氏]、右ハ江戸設楽市郎左衛門ト云人ノヨシ、文政十三庚寅七月写
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148316
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          備考
  
            続き、印影写「菅原鼎支」「子永氏」
      
      メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





