石榴科 桃金嬢
     引用
  
    『石榴科 桃金嬢』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-08978)
 記載例をコピー
ID
              M2005033016584125566
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              石榴科 桃金嬢
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 062 石榴科 桃金嬢
      
      巻次
              062-013
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            木竹子、本草綱目、果部之末、出木竹子一条、時珍集解引桂海志曰、皮色形状全似大枇杷、肉甘美、秋冬間実、而未詳其何物、喜任嘗見琉球産物真図載木竹子、手自写以挿架、灌園岩{碕、朱書}先生曰、蓋蒲桃也、予親覩其形状花実、呉震方嶺南雑記所説甚為明備、占春曽先生曰、清人謂之高梨甫、南島嶼人誤呼蒲桃做方桃、此樹南島喬木也、琉球地方殊為多矣、姸芳設楽君、曩者著蒲桃図説、宜参看、阿部喜任ノ隠居放言/蒲桃樹、本草綱―(目)拾遺ニ羅浮志ヲ引テ形状詳也、的当也、羅浮澗中ニ多ク産スト云/十葉榴、不結実、夏秋間時作花、【陽春県志 十四】
      
      人名
  
            阿部喜任
      
      NCID
              BB11073404
          資料ID
  
            10148316
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください





